滋賀県長浜市の動物病院 長浜どうぶつ病院|夜間救急24時まで対応

滋賀県長浜市の長浜どうぶつ病院は、飼い主さまも動物もホッとできる場所。夜間緊急時は深夜0時まで対応可能(要電話)です。

ホーム診療ブログ ≫ オススメグッズの紹介 ≫

ブログ

犬連れキャンパーへ

暖かくなってきましたね
愛犬を連れて、キャンプに行くっていう方もいらっしゃると思います

我が家はいつも、マキノサニービーチへいくのですが(このキャンプ場もとってもおすすめです)、休日は予約がいっぱいでワンコ連れのキャンパーもたくさんいらっしゃいます

今日は、わんちゃんのリードを引っ掛けておくペグを勝手に(笑)紹介します
「スノーピーク ドッグアンカー50」

わんちゃんどこに繋げようか〜っていう悩みがなくなったのと、日陰かつ家族の近くなど適切な場所につなげておくことが可能です
とってもわかりにくですが、写真右下です

愛犬家キャンパーの方、是非使ってくださいね!
DSC01710_コピー
#ドッグアンカーのおすすめ
 
2023年06月21日 11:03

うんちがゆるくなりやすい子に

DSC01418
こんにちは

季節の変わり目や、ちょっとしたストレス、もしくはほとんどの場合原因がわからないのですが
一時的な体調不良によって 軟便になりやすい子がいます

そんな場合に
ピュリナさんから発売されている整腸剤のサプリメントが有効な場合もあるのでおすすめします


うちの子も
お腹がきゅるきゅるなって調子悪そうだな〜って時
少し軟便の時に与えると
悪化せずに回復してくれました
(個体差や状況によってサプリメントの反応は異なりますので、ご了承ください)
(食欲がない、元気がない、水溶性下痢、数日間下痢が続いている等症状が比較的重度の場合はかならず受診して下さい)

何よりも、美味しいらしく 粉状ですが、これだけでもペロペロなめてくれるので投薬しやすいです!
夏場は、お水に混ぜて水分補給にも使っています(あくまでも 個人的な使い方です)


気になる方は 長浜どうぶつ病院まで気軽にお問い合わせくださいね

 
2023年03月08日 10:52

かじるのが好きな子にはかじるおもちゃを!

DSC01253_コピー
かじるのが大好きな子は、なんでもかんでも、スリッパでも、時にお父さんの手もなんでもかじってしまいます!
こ〜ら〜っ!!!
って引っ張り上げると 余計に(わーい!!)テンション上がります!💦
お父さんの手が特に好きなんですというご家族もいらっしゃいました
噛まれた時のリアクションがとっても素敵なんだと思います

なんでもかじってしまう子には
噛んでもいいものを与えてください!!
ダメ!ダメ!って何もさせないってことは実はとっても難しいんです
代わりに噛んでもいいものを与えて下さい

おすすめは
ウッディタフスティックスです
割れないので危険が少ないのと
ゴミが出ないので おすすめです

うちの子にも使っています!

当院にも置いてあります

 
2023年03月06日 18:25

絵本 ねこちゃん編

犬 猫 好きのための オススメ本の紹介です

第1回は (ねこまたえん) です

03-0796_01_コピー

にんげんのこどもは 保育園や幼稚園にいって 挨拶をしたり 列にならんだり 歌を歌わされたり。。。
そうやって にんげんの 大人になって 集団行動できたり 働いたり 生きていく上で大切なことを 身に付けていきますよね

でもでも たまに そんな 決まりや規則 ぜーーんぶ めんどくさくなることって 大人だってたまにはありますよね 笑
 
猫は ねこまたえん という園にいきます

行きたい時だけ行けばいい〜 歌いたいときだけ歌えばいい〜

あー ねこになりたい ねこっっていいな!単純にそんな本です

いろいろな猫がでてきますので(後ろ足がタイヤの子もいます) うちの子に似てる!とか考えるのも楽しい絵本です




※ こどものとも の月刊絵本になりますので 書店での購入は難しいかもしれません
図書館で お調べください
2022年08月26日 19:19

おすすめのフード(わんこ編)

ドッグフード・キャットフードの選び方として

普段からお伝えしているのは

(総合栄養食)であることです

それ以外は、(食べてくれること 食べさせた時に良便であること)

フードの材料によって、価格は様々で、またタンパク質や炭水化物の割合も様々です




当院では 普段の診察では 療法食やアレルギー食以外のフードをオススメすることは あまり無いのですが
今回メーカーから頂いた サンプルを実際愛犬に与えて(結構いい!)と思うフードがありましたので 載せますね

こちらのフードを与えると 食いつきもよく 便が小さく 便の匂いも減りました

DSC00085_コピー_コピー_コピー

( Bil-Jac ) という フードです
このフード オイルコーティングしていないので 全くベタつきがないのです!
そして パンフレットによると 涙やけが改善するそうです 
 
成犬用フードには オメガ3脂肪酸も入っていて 材料を確認しても 安心できるものです(詳細は またいつかお伝えできば...)

長浜どうぶつ病院で 注文できますので 気軽に声をおかけくださいね^^
 
2022年07月23日 10:14

水分補給に!

私たちも動物さんも 体のほとんどは水分でできています

そして 水をあまり飲まないことで  脱水症状がでて体調を崩したり、尿結石ができやすい体質になったり、
普段からあまり水を飲まない猫ちゃんでは将来的に腎不全をもたらすことがあります


暑い夏場も、逆に乾燥しがちな冬も 言葉の話せない家族がしっかり水をとれているか 気にかけてあげてくださいね

そして 水を摂取しにくい 猫ちゃんや高齢のわんちゃんではとくに チュールタイプの水分補給も 良い方法だと思います

DSC00088_コピー

脱水ケア 
サンプルがありますので スタッフまで気軽に声をかけてくださいね^^
2022年07月17日 10:35

掃除機

こんにちは

動物さんを飼っていると 掃除機を買うときに どれがいいかなーって 結構悩みますよね

実は長浜どうぶつ病院では、最近まで昔ながらの紙パック式を利用していました(10年以上使ってたんです)

ところがついに先日電源が入らなくなりまして。。。

ついにダイソンを購入してみました!


いろいろ調べた結果 V8スリム にしました ^ ^

結果、ペットの毛やドッグフード、切った爪も砂利も細かい埃も吸ってくれて、音もキャニスター式より静かでした

吸引力はまずまずで(ヘッドが届かないところを勢いで吸ってくれるわけではなかったです)、隅のゴミを吸うにはノズルを変える必要がありますが、紙パックを取り換える手間もなくなったので満足しています


それに他のモデルより軽量で使いやすいです

 総合的にとても満足しているのでよかったら参考にして下さいね
 
2022年07月08日 19:05

お花のアレンジメント

もうすぐ母の日ですよね
今日はアレンジメントフラワーのおすすめを紹介します

DSC09679_コピー

猫ちゃんのかわいいトピアリー付きのアレンジメントです

犬や猫のぬいぐるみがついている商品は多いですが、ドライモスなどで作ってあるトピアリーを選べるのは珍しいです
猫好きさんも犬好きさんも喜ばれると思います^ ^

#行きつけのお花屋さん
2022年05月02日 18:53

食物アレルギーに対応したおやつ

DSC07296_コピー
「痒み」や「耳が赤い」 と来院されるわんちゃんは非常に多いです

ここでは詳しく載せませんが、食物アレルギーの可能性が高いです

お薬以外で痒みを抑えてあげるには、もしくは再発を防ぐには食物アレルギーを考慮した食事管理が必要になります

でも一体何はダメで何はいいの❓
おやつもあげたい!うちの子おやつが大好きなの!

という場合には、
食物アレルギーに考慮したおやつやガムを選んであげてください

待合にもいくつか置いてます
 
2022年02月24日 12:10

フローリング

わんちゃん、ねこちゃんと生活できるのは、コロナで外出できなくても楽しいお家時間ですよね

でも…
よく滑っているなぁ〜って思うことありませんか❓

うちのこも、今まではそうでした
楽しそうに走って走って走って、滑って滑って滑って 笑

床を滑ると、関節が悪くなったりとわんちゃん、ねこちゃんには負担になります

部屋中にじゅうたんやマットを引く方法もありますが、粗相してしまったり、食べ物を溢してしまったりすると洗濯が大変ですよね

今回おすすめするのは(愛犬の床)というフローリングのコーティングです
我が家にもわんちゃんがいるため、思い切って(愛犬の床)にしたところ、滑ることはほとんどなく、またお掃除ロボットで水拭きできるのでとても気に入っています
 
2021年11月29日 16:19

長浜どうぶつ病院

〒526-0061
滋賀県長浜市祇園町23-1

電話番号
0749-50-5536

診療時間
午前 9:00~12:00
午後 16:30~19:30

休診
木曜日・日祝午後

日・祝
午前
午後
当院について

モバイルサイト

長浜どうぶつ病院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら